食費ー節約

食費節約、モチベキープのためにブログ始めました。

食費を利用してへそくり預金してみようと思う。

過去の私は「つみたて」下手だった。

以前は食費の余りでちょくちょく投資信託や株を買ったりしてきたけれど、最近は予算を立ててNISAとiDeCoでつみたて投資をするようになりました。

 

はじめは100円くらいづつちょこちょこ買い。

楽しくなってきたので「つみたて」に変更。

買っている感覚が楽しかったので、毎日つみたてから始めました。

今では月1のつみたてがメインです。

 

つみたて預金は苦手なクセに、どういうわけかつみたて投資は続いているんですよね。

投資でできたんだから、お金でもできるはず。

今ならできる気がしたので、つみたて預金もはじめてみました。

散々挫折しているんですが、今回は続くと良いな~。

 

「余らせる」という感覚で貯金をしてみる。

お金は「貯めよう」と思うと貯まらないモノらしい。

確かにそうかも。

私も「預金するぞ~」と思っていた時には貯まらなかったのに、「投資信託を買うのに使おう!」と思っているとどんどん貯められました。

 

お金は拘束されるのが大嫌いらしい。

「貯めたい」と思って引き止めようとすればするほど、

「自由になりたい」「出ていきたい」と、

隙を見ては逃げ出していく。

 

では、どうすれば良いか。

予算の枠を持ち、その中で余らせる。

「余る」ということは、十分に満ち足りた上に+αがあるという「豊かさがあった」ということ。

これは、もう100円でも500円でも余ったら「豊かさがあった」状態に到達。

これを繰り返していくうちに貯まる体質になるらしい。

 

2022年4月度の食費予算を立ててみた。

食費予算をあまり細かく分けるのは良くないらしいんだけれど、それでもちょっと気分だったので細かく分けてみた。

分けた費目は以下の通り。

  • 肉・魚
  • たまご
  • 麺類
  • 調味料
  • 野菜・果物
  • お菓子
  • お花

ここまで細かくして、さらにそれぞれの費目にも予算を割り振ってみた。

実感としては、今、考えている予算金額の中でやりくり出来そうな気がする。

 

もし、やりくり出来なかったとしても、気にせずに5月にまた見直してチャレンジ。

そんな作業を繰り返してみようと思います。

 

イレギュラーな収入があった時、家族にちゃんと還元する

臨時収入でイレギュラーな収入があった時、それは本来なかったはずのお金。

こういうものは家族に還元。

おいしいものを食べたり、こどもに何かを買ってあげたり。

楽しく使って余った分を貯蓄に回す。

 

「お金が入った!楽しく使った!しかも余った!」

 

こういう体験で金運って上がっていくらしい。

切り詰めて我慢するタイプの節約よりも、楽しく使ってお金を循環させながらしっかり余らせて貯めていく。

楽しく貯める方が続くし幸せが続きそう。

 

節約したお金で何がしたいのかも明確にしておくと良いらしい。

そのお金によって得られる豊かさは何なのか。

 

1000円貯まったら株でも買おうかなー。

最近、ドルが120円超えたので日本株が良いような気がしてます。

 

 

※参考

「絶対、お金に好かれる!金運風水 (李家幽竹)」